こんにちは。株)WEBマーケティング総合研究所の岩崎です。
→プロフィールはこちら
早いもので、気づけばもう1月も終わりですね。
年初に立てた私自信の計画ですが、今のところ遂行しているかなぁと思っております。
今までは計画を立てることが目的化していたので、今年は何が何でもやってやるという想いでいっぱいです。
さて、それでは、本日もお役立ち情報をご案内いたします。 御社ホームページ活用のお役に立てれば幸いです。
ネットでの顧客サポート
弊社は、「インターネット企業」あるいは「IT企業」と見なされる場合が多いのですが、
「サポートをほとんどしてくれない」
というイメージを持つ人が多いのではないかと思います。
ホームページ制作会社に限らず、ソフトウェア関連の会社でも、

「こんな対応だと、少し困るなぁ・・」
「電話がそもそもつながらない」
「つながっても、要領を得ない」
「電話されないように、電話番号は目立たせない」
「何かあったら、問合せフォームからどうぞ」
という企業もまだまだ多いのではないでしょうか。
しかし、弊社は
「日本で一番親切なIT企業を目指す」
という理念のもと、
「なるべく人間によるサポートをする」
事をモットーにしています。
例えば、電話番号であれば、ホームページに公開し、電話希望の方にはなるべく気軽に電話した頂くように努めています。
そして、

・お申し込み前の、お問い合わせ
・お申し込み後の、HP制作時のサポート
・HPが完成した後の、問合せサポート
のすべてを電話でご案内しています。
弊社のサービスをご利用いただく方は、ホームページの作成が初めての方だったり、パソコンも苦手という方が多いのですが、
「電話でのサポート」
があることで、すごく安心していただけると思っています。
また、何か困ったときに電話すれば教えてもらえると言う「安心感」が、たくさんの会員さんが弊社を選んでくれる理由ではないかと思います。
ネットだけで終わらない
そしてこうした考え方は、弊社に限らず、他の業種や企業でも共通だと思います。
ホームページを作るときに、
「ホームページで、すぐに申し込みさせる」
あるいは
「ホームページのフォームで、問合せさせる」
ことに熱心な企業が多いのですが、お客さんは必ずしもそういう企業を選んでくれません。
もちろん、業種や商材にもよります。通常は、お客さんは「営業マン」や「店員」とのやり取りを通じて、購入の意思決定をします。
ホームページも同じで、お客さんは心のどこかで、
「直接スタッフの人から説明を受けたい」
という気持ちを持っています。
ですので、お客さんに対して「電話でのサポート」、あるいは「来店して頂いた上でのサポート」を、前提にしていただいたほうが、より反応が上がるのではないでしょうか。ぜひみなさんも、お試しいただけたらなと思います。
【ブログdeホームページ】サイトでも
ホームページ作成のお役立ち情報をご紹介しています。
ご興味がございましたら
、どうぞお気軽に
【ブログdeホームページ】のサイトまでお越し下さい。
→詳しくはこちらをクリック